一人タピオカミルクティー選手権 台湾在住日本人が選ぶ一番美味しいドリンクスタンドはここ!

一人タピオカミルクティー選手権

台湾旅行に来て飲みたいものといえば何ですか?
台湾ビールとか、台湾茶とかいろいろあるけれど、やっぱり「タピオカミルクティーは外せない!」という人も多いのではないでしょうか。

台湾在住歴11年の私は、留学で当初台湾に来た時は、タピオカミルクティーをたくさん飲んでいたのですが、ある日そのカロリーの高さを知り、その後、飲む頻度は激減。

だいたい半年に1度くらいの頻度にまで落ちていたのですが、去年、再びタピオカミルクティー熱が再燃。「どこがいちばん美味しいのか試してみよう」との考えが浮かび、半年ほどかけて、およそ2週間に1度のペースでタピオカミルクティーを飲み比べてみました。

その結果を発表したいと思います!!

結果発表の前にまず知っておいていただきたいことをいくつか。

調査の仕方と注意事項

・「一人タピオカミルクティー選手権」として飲み比べをしたので、結果は完全にkuroqieの独断です。客観的なものでは一切ありません。忖度抜きで、正直にレビューしています。
・対象としたお店は主に松江南京〜行天宮エリアのドリンクスタンドです。全ての主要ドリンクスタンドを網羅しているわけではありません。
・ミルクティーは基本的にフレッシュミルク、微糖、氷無しで注文しました。

タピオカミルクティーの豆知識

ドリンクスタンドに行くと、同じミルクティーでも「奶茶」「鮮奶茶」「拿鐵」とさまざまな表記があると思います。

基本的に「奶茶」で使われているミルクはクリーミングパウダー(クリープみたいなもの、中国語では「奶精」)が使われていて、「鮮奶茶」や「拿鐵」にはフレッシュミルクが使われています。なので、基本的には「鮮奶茶」や「拿鐵」の方が価格がやや高いです。

「奶茶」にするか、「鮮奶茶」や「拿鐵」(この二つはお店によって呼び方が違うだけ)にするかは好みによるのですが、私は絶対に「鮮奶茶」「拿鐵」を選ぶ派です。

今回、飲んだタピオカミルクティーは下記10ブランドの10商品。
定番から新興チェーン、個人店までを試してみました。

<定番>

  • 茶湯會(TP-TEA)  
    觀音拿鐵加波霸(観音ラテにタピオカトッピング)
  • 50嵐(50lan)

    黃金烏龍拿鐵加混珠 (黄金烏龍ラテタピオカミックス)

  • COMEBUY 
    絕代雙Q鮮奶茶(ダブルQミルクティー)

<新興チェーン>

  • 迷客夏(Milksha)
    珍珠伯爵紅茶拿鐵(タピオカアールグレイミルクティー)
  • 龜記(Guiji)
    紅烏鮮乳加珍珠(紅ウーロンミルクティーにタピオカトッピング)
  • 五桐號(WooTea)
    老實人紅茶拿鐵加珍珠(紅茶ミルクティーにタピオカトッピング)
  • 可不可熟成紅茶(KEBUKE)
    白玉歐蕾 (白タピオカミルクティー)
  • 得正(OOLONG TEA PROJECT)
    焙烏龍鮮奶加黃金珍珠(ダークロースト烏龍ミルクティーに黄金タピオカトッピング)

<個人・小規模店>

  • 滿食茶間(Man TeaRoom)
    小農鮮奶茶加珍珠 (ティーラテにタピオカトッピング)
  • 木衛二鑄茶所(Europa)
    焙紅鮮乳茶那提加桂花釀黑珍珠(アッサムティーラテにキンモクセイ黒タピオカトッピング)

ランキング形式にしようかと思ったのですが、1店舗だけ圧勝だったので、もったいぶらずに発表します。

ダントツの1位は、

「50嵐」!!!!

50嵐(50lan)

50嵐「黃金烏龍拿鐵加混珠」

ド定番過ぎて、「結局そこなの?」と思われそうでちょっと恐縮なのですが、50嵐がダントツに美味しかったです。

実は私、50嵐ってどこにでもありすぎて、あまり利用したことがなかったんですよね。でも、飲んでみたらあらびっくり。ミルクティーとタピオカのバランスが絶妙なんです。このバランスが本当に他店と比べて圧倒的に良かったんです。一口飲んで、「50嵐が一番だ」とはっきり分かりました。

ちなみに私が飲んだ「混珠」は小さいタピオカと大きいタピオカのミックスです。大小の食感が楽しめます。

kuroqie
kuroqie

台湾人の若者にタピオカミルクティーを飲み比べてみた結果、50嵐が一番美味しかったという話をすると、「そうだよね!私もそう思う!!」と言われました。

50嵐は老舗なだけあって、根強い人気があるようです。
タピオカミルクティーを飲んで、その理由がわかったような気がします。

飲んだメニュー:黃金烏龍拿鐵加混珠 (黄金烏龍ラテタピオカミックス)
価格: 65元(以下全て2023年3月18日現在の中サイズの価格)
購入日 2022年9月23日
公式サイト:https://50lan.com/

では続いてその他のお店の感想を紹介します。飲んだ日付順です。

迷客夏(Milksha)

迷客夏(Milksha)
迷客夏(Milksha)

飲んだメニュー:珍珠伯爵紅茶拿鐵(タピオカアールグレイミルクティー)
価格: 60元
購入日 2022年4月
公式サイト:https://www.milkshoptea.com/

牧場から生まれたこのドリンクスタンド。
「フレッシュミルク」を使うことを信条にしているそうで、最大の特徴は、奶精を使ったメニューがないこと!牛乳の美味しさを売りにしている印象があります。

私はここのミルクティーは好きなのですが、タピオカトッピングはしたことがなかったので初挑戦。

タピオカは柔らかめで、タピオカ自体への味の染み込み具合はちょっと物足りず。

迷客夏(Milksha)のドリンク
kuroqie
kuroqie

ちなみに私が好きなメニューはプリンミルクティーだったのですが、なんと、今メニューを見て見ると、プリンのトッピングが消えていました…。ここのプリン、コクがあってまろやかで、ミルクティーと合わせるとめちゃくちゃ美味しかったのです。しばらく飲んでいないうちになくなっていて残念。

龜記(Guiji)

龜記(Guiji)
龜記(Guiji)

飲んだメニュー:紅烏鮮乳加珍珠(紅ウーロンミルクティーにタピオカトッピング)
価格: 79元
購入日:2022年4月12日
公式サイト:https://guiji-group.com/

レトロな雰囲気の店構えが特徴的な「亀記」。
ここはここ数年で勢力を拡大しつつあるお店です。

紅ウーロンミルクティーはお茶の味が感じられ、美味。ですがタピオカはあまり味がなく、バランスはイマイチといったところでした。ここのタピオカは小さめ、固めでした。

龜記(Guiji)のドリンク

五桐號(WooTea)

五桐號(WooTea)

飲んだメニュー:老實人紅茶拿鐵加珍珠(紅茶ミルクティーにタピオカトッピング)
価格: 55元
購入日:2022年7月12日
公式サイト:https://www.wootea.com/

最近どんどん店舗が増えている「五桐號」。
私の会社の近所にはいくつものドリンク店が立ち並ぶドリンクスタンドストリートがあるのですが、「五桐號」の前にはいつもたくさんの人がいて、その人気のほどを感じさせます。
私のお気に入りのドリンク店ツートップの一つです。

「老實人紅茶拿鐵」はメニューの中でおそらく最もスタンダードなミルクティー。
タピオカはとてももっちりしています。ただ、味の入り具合はいまいちでした。

「五桐號」はトッピングに杏仁凍(杏仁ゼリー)や緑茶凍(緑茶ゼリー)、豆漿凍(豆乳ゼリー)などゼリー系が多くラインナップされているので、おそらくタピオカよりも、ゼリーに力を入れているのではないかと推察しています。店員さんによれば、おすすめは「杏仁凍五桐茶」とのこと。

kuroqie
kuroqie

私のイチオシは「雪絨草莓奶酪」(イチゴパンナコッタ)です。
上にチーズクリーム、真ん中にイチゴスムージー、一番下にパンナコッタが敷き詰められていて、小さくカットしたイチゴ果肉も入っているというとてつもなく贅沢なドリンク。
おそらく季節限定だと思うのですが、ここ2〜3カ月で少なくとも3回は飲んでいるほどお気に入りです。
95元とちょっとお高いのですが、イチゴ好きの人はぜひお試しを!!

五桐號(WooTea)「雪絨草莓奶酪」

可不可熟成紅茶(KEBUKE)

可不可熟成紅茶(KEBUKE)

飲んだメニュー:白玉歐蕾 (白玉オレ/白タピオカミルクティー)
価格: 55元
購入日:2022年9月1日
公式サイト:https://www.kebuke.com/

紅茶にこだわりを持つ「可不可」。
このお店は、メニューがとてもシンプルで、他のお店のように何種類ものミルクティーはありません。ミルクティーは「熟成歐蕾」ただ一つ。それにタピオカを加えたメニューが「白玉歐蕾」です。

このお店のタピオカは名前からも分かる通り、黒ではなく白。半透明です。
タピオカのもちもち感はダントツで、味もきちんとしみていて、タピオカそのものの美味しさではかなり高得点でした。

ただ、ミルクティーとのバランスで考えると、50嵐に軍配が上がりました。

可不可熟成紅茶(KEBUKE)のドリンク。スヌーピーとコラボしていてカップが可愛いです。

茶湯會(TP-TEA)

茶湯會(TP-TEA)
茶湯會(TP-TEA)

飲んだメニュー:觀音拿鐵加波霸(観音ラテにタピオカトッピング)
価格: 65元
購入日:2022年9月15日
公式サイト:https://tw.tp-tea.com/

タピオカミルクティーの老舗「春水堂」の系列店である「茶湯會」。
ここの推しメニューは「観音ミルクティー」。それに大きめタピオカ(波霸)をトッピングしてみました。ちなみにタピオカは、小珍珠、珍珠、波霸の3種類から選べます。

私が波霸を選んだせいかもしれませんが、タピオカはやや固めの食感。甘さもあまりありません。正直にいうと、味があまりない。ミルクティー自体も、他店の微糖と比べて、かなり甘さ控えめの印象でした。

茶湯會(TP-TEA)「觀音拿鐵加波霸」。LAIMOコラボのエコカップを売っていたので、ついつい購入してしまいました。

滿食茶間(Man TeaRoom)

滿食茶間
滿食茶間

飲んだメニュー:小農鮮奶茶加珍珠 (ティーラテにタピオカトッピング)
価格: 70元
購入日:2022年10月7日
公式サイト:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063795290182

こちらはMRT松江南京駅近くの伊通街にある個人経営のドリンクスタンド。
仙草粉圓冰(仙草ゼリータピオカかき氷)や楊桃汁(スターフルーツジュース)など昔懐かしいメニューも取り揃えたレトロ感満載なお店です。伊通街はドリンク激戦区なので、入れ替わりがかなり激しいのですが、このお店は2年半以上生き残っていて、一定の人気を誇っているようです。

ここのお店のタピオカは黒糖タピオカ。粒は大きめで、黒糖の味がしっかり感じられます。ただミルクティーはすっきり、さらさら系なので、全体としてはやや物足りない感じがありました。

滿食茶間「小農鮮奶茶加珍珠」

得正(OOLONG TEA PROJECT)

得正(OOLONG TEA PROJECT)
得正(OOLONG TEA PROJECT)

飲んだメニュー:焙烏龍鮮奶加黃金珍珠(ダークロースト烏龍ミルクティーに黄金タピオカトッピング)
価格: 60元
購入日:2022年10月21日
公式サイト:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064036692208

烏龍茶を売りにした「得正」。
昨年くらいから急速に勢力を拡大していて、私がよく立ち寄る台北松江店では、毎日お昼時には行列ができるほどの人気を誇っています。人気のため、飲み物が出てくるまでに20分以上待つこともザラです。おそらく松江南京〜行天宮エリアでは今最も行列ができるドリンク店ではないかと思います。

タピオカは、普通の珍珠と黃金珍珠の2種類があり、店員さんによると、黄金の方が歯ごたえがあるとのこと。なんとなく黄金の方がおすすめっぽかったので、黄金を選んでみました。

店員さんの言う通り、タピオカはとてもモチモチ。ですがモチモチのタピオカと対象的にお茶の印象が薄く、バランスの面ではあと一歩という感じでした。

得正(OOLONG TEA PROJECT)「焙烏龍鮮奶加黃金珍珠」
kuroqie
kuroqie

このお店は現時点で、「五桐號」と並んで私のお気に入り店ツートップのうちの一つ。
烏龍茶を売りにしているだけあり、ストレートティーは渋みもなく、すっきりとしたお茶の美味しさを味わえます。シンプルなお茶が飲みたい時はここで買っています。

もう一つ、この前飲んで感激したのは、ストレートティーにチーズミルクフォームが乗った芝士奶蓋春烏龍(チーズミルク春烏龍茶)。
これ、チーズフォームのしょっぱさと甘さが絶妙で、チーズフォームの部分だけ飲んでも美味しいし、混ぜると烏龍茶に程よいまろやかさと甘みが加わって、これまた美味しい。これはまだ一回しか飲んでいないのですが、はまりそうです。

同僚いわく、烏龍茶にオレンジジュースを合わせた「香橙春烏龍」もかなり美味らしいので、これも試してみたいと思っています。

木衛二鑄茶所(Europa)

木衛二鑄茶所(Europa)
木衛二鑄茶所(Europa)

飲んだメニュー:焙紅鮮乳茶那提 加桂花釀黑珍珠(アッサムティーラテにキンモクセイ黒タピオカトッピング)
価格: 75元
購入日:2022年10月25日
公式サイト:https://www.facebook.com/europa.yitong.foundry/reviews

店頭にある惑星のオブジェが印象的な「木衛二」。
ドリンクスタンドには珍しい、店構えがクールな雰囲気のお店です。ここはメニューの種類がかなり豊富なのが特徴で、ストレートティーは10種類余り、ミルクティーも5種類あります。

私が利用する伊通街の店舗は少なくとも5年以上前からあるのですが、ここのお店に対する印象は「ミルクティーが美味しい」。濃厚でコクがあります。

桂花釀黑珍珠は今回初めて食べてみたのですが、やわからめのモチモチ食感で、タピオカ自体に砂糖の味がよく染み込んでいます。キンモクセイはごくほんのりと感じられる程度ですが、タピオカは上位に入る美味しさでした。ミルクティーも美味しいのですが、タピオカを入れると微糖でもけっこう甘みを強く感じました。

COMEBUY

COMEBUY
COMEBUY

飲んだメニュー:絕代雙Q鮮奶茶(ダブルQミルクティー)
価格: 70元
購入日 2023年3月17日
公式サイト:https://www.comebuy2002.com.tw/

COMEBUYは昔からあるお馴染みドリンクスタンドの一つ。

「絕代雙Q鮮奶茶」はお店のイチオシメニューで、デフォルトのタピオカに加えて、芋圓+薯圓または粉條(デンプンでできた細長い半透明のゼリー)の2択から一つをトッピングとして選べます。

これは友達に一口飲ませてもらっただけなのですが、今回はタピオカ&芋圓+薯圓を選択。

ミルクティーは微糖にしてはわりと甘みが強いですが、すっきりした味わい。タピオカはややざらざらした口当たりで、弾力は少なめ。食べやすい感じのタピオカでした。

COMEBUYのドリンク

以上、各店のタピオカミルクティーを飲み比べてみた結果でした。

飲んだお店に限りがあり、エリアにも偏りがあるので、異論は受け付けます。

今回、「飲み比べ」という視点でたくさんのお店のタピオカミルクティーを飲んで感じたのは、お店によって本当に味が全然違うということ。タピオカミルクティー、めちゃくちゃ奥深いなと思いました。人によってモチモチなタピオカが好きな人、固めなタピオカが好きな人、ミルクティーもミルク感が強めなものが好きな人、お茶の味をしっかり感じられる方が好きな人と好みはバラバラ。店によって個性がこれほど違うので、いろいろな人のニーズが満たせるのは素晴らしい。

皆さんの個人的ナンバーワンも教えていただければ嬉しいです。

kuroqie
kuroqie

でもタピオカミルクティーを高頻度で飲み続けていたら、やっぱりちょっと太ってしまいました。最近はまたタピオカ控え生活にしてます。飲み過ぎにはお気を付けを!

また違うお店のタピオカミルクティーを飲んだらレビューを追記していくかもしれません。

コメントを残す